昔なつかしい道具たちよ
使った事ある人この指とーまれ
見たことある人この指とーまれ 年ばれちゃうかもね~(笑う)

沖縄ハワイセンターを訪ねました。

石臼を使って祖母と豆を挽き豆腐を作った。懐かしいな~
真っ赤に焼いた木炭を入れたアイロン、夏は厭だった。
憧れのシンガーミシン

懐かしいのと、もう使いたくないが入り混じり ビミヨウ
缶を使って、「ぽっくり下駄」つて言っていた遊び道具
兄弟姉妹が9人もいたので毎朝母は6~7個の弁当を

左官職人だった 父を思い出し 目がしらがうるうる。
ハワイ沖縄センター 広い敷地に白い建物
日本風の庭園は良く手入れが行き届いていて、管内に案内されて
昔懐かしい、道具等を見せて貰いこころが暖かく幸せ感に酔いました。 確か、何かで読んだ記憶では、 日本の県の中でその県独自のセンターを待っているのは
この「ハワイ沖縄センター」だけとか? 私の記憶違いならどなたか教えて下さい。
見たことある人この指とーまれ 年ばれちゃうかもね~(笑う)

沖縄ハワイセンターを訪ねました。

石臼を使って祖母と豆を挽き豆腐を作った。懐かしいな~

真っ赤に焼いた木炭を入れたアイロン、夏は厭だった。

憧れのシンガーミシン

懐かしいのと、もう使いたくないが入り混じり ビミヨウ

缶を使って、「ぽっくり下駄」つて言っていた遊び道具

兄弟姉妹が9人もいたので毎朝母は6~7個の弁当を

左官職人だった 父を思い出し 目がしらがうるうる。
ハワイ沖縄センター 広い敷地に白い建物
日本風の庭園は良く手入れが行き届いていて、管内に案内されて
昔懐かしい、道具等を見せて貰いこころが暖かく幸せ感に酔いました。 確か、何かで読んだ記憶では、 日本の県の中でその県独自のセンターを待っているのは
この「ハワイ沖縄センター」だけとか? 私の記憶違いならどなたか教えて下さい。
この記事へのコメント
はい~私もすべての物、思い出あります。
特に、弁当箱ーーー梅干いれると、そこだけ、へこんだ記憶あります。「古きを忘れて、新しきを、得る。」
なっかしい画、ありがとう。
特に、弁当箱ーーー梅干いれると、そこだけ、へこんだ記憶あります。「古きを忘れて、新しきを、得る。」
なっかしい画、ありがとう。
Posted by うんみーもも at 2011年09月21日 15:17
こんにちは。 ハワイと沖縄の絆の深さを感じますね^^。 にく子
Posted by 福のにくはら
at 2011年09月21日 15:39

うんみーももさん
コメントありがとう
あの頃がなつかしいわ~
我が家は貧乏子だくさんで
日の丸弁当だったのよ
今、考えると両親に感謝です。
コメントありがとう
あの頃がなつかしいわ~
我が家は貧乏子だくさんで
日の丸弁当だったのよ
今、考えると両親に感謝です。
Posted by あーぷー
at 2011年09月21日 16:10

にく子さんコメントありがとう
それをいろんな所で感じさせて
もらいました。
その辺のこと、もう少し勉強して
見たいと思っています。
今後ともよろしくお願いします。
それをいろんな所で感じさせて
もらいました。
その辺のこと、もう少し勉強して
見たいと思っています。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by あーぷー
at 2011年09月21日 16:43
