旅行 2014年02月23日 あしかがフラワーパークに行ったが? 浅草駅から足利駅へと探し探し、やっとの思いで念願の あしかがフラワーパークに!! 園内は管理が行き届き、始めましてのお花ちゃんや身近で見る柿の木や大きな藤棚が!! 前方の藤棚が覆いかぶさっている様子をイメージしての一枚 藤が咲くころにもう一度いきます。 コメント(0) Tweet
2014年02月21日 新宿御苑を散策 新宿御苑に妹が案内してくれました。 広い敷地には、手入れの行き届いた四季折々の花々、樹木が見事でした。 目にするすべての景色に心奪われ、少し歩き疲れてしまい、 休憩 お抹茶とお菓子を頂きました。 さくらの時期にはお弁当を持って家族できたいです。 (公園内の京生バラ宛にてプリンセスアイコ) コメント(0) Tweet
2013年09月05日 花々を愛でる旅 久しぶりにブログを 暑い沖縄を脱出して北海道へと 広大な大自然、空 風 緑 そして~ 花々を愛でる旅 に二人で 感無量でした。 今朝も、二人で モーニングコーヒーを飲みながら旅の話に 花咲かせています。 どこに行っても夏は暑いですネ。 コメント(0) Tweet
沖縄の音色 2013年04月16日 動画をみて三線の練習にハマっています やっと、趣味らしきのを見つけました 三線です。 それも誰にも知られないで動画を見ながらできるのです この様にです 音楽に疎い私が三線? 家族が大笑いでした しかし、 あまりの下手さで家でやる勇気はないので海の近くや県総合運動公園の駐車場等で練習中です(笑う) 楽しいんです. ただ、楽しくて弾いています 上達?は そのうちに(笑う) コメント(0) Tweet
2013年04月16日 沖縄 アミークスインターナショナルスクール 孫の転入学 息子の長女はアミークスの学校の6年生(一期生)学校や友達にも溶け込んでエンジョイしている。(英語圏?の学校) 彼女やママ友の勧めもあったりで娘の長男が4年生に編入学?(試験あり)した。 入学式から帰って来るなり「ここの学校最高、 最高だった」と叫んでいたらしい(笑) 良く聞いてみると、 1,自分はどうしたいか? 自分できめる 例 グループ分けも本人同士でスムーズにいった らしい 制服のシャツの色も二色あってその日の 気分で選ぶ 例 給食を食べる(注文するか?大中小?)参か? 10時のおやつも自由に食べた い人は 持ってきて良いらしい(時間が設定) クラブは何にしょうかな? バイク部(自転車)? 馬術部? バスケットボー ル部?興奮しっぱなし 早く明日にならないかな?学校(いきたいな~? ですって 英語は話せないがどうにかなる」 「早く聞けるようになりたい」と意気込んで いる(笑う) 孫らが楽しく「学校生活」 エンジョイしてほしい ですネ 詳しいことは コメント(0) Tweet
2013年04月05日 孫らと散策 ある晴れたうららかな日に孫らと沖縄こどもの国へといきました 「動物を見にいこう」 が目的でしたが、私の目は花に~魅了されてたみたい(笑) 大空のもと 孫を追いかけるのに日頃の運動不足を思い知りました。 ステキなひと時を感謝デス コメント(0) Tweet
2013年04月04日 母の病室での出来事 97歳と高齢の母は入退院を繰り返している 食事の介助をしているが、食欲がないのか食べてくれない 静かな6人室で 痴呆の少しある母は黙ったまま、うつむいてる 私の声だけが室内に~ 母は調子が悪く私の事も分からない なだめすかしながらも、あの手この手でスプーンを口に運ぶが、口を開いてくれない。 身の置き所がない私は 誰にともなく語り始めた 「私は終戦の年の6月に生まれたんですよ たまたま、その年の4月に生まれた人が書いた文章が 今日の朝刊に載っていたんですが 1945年(昭和20年)4月1日は、沖縄戦で米軍が読谷村に上陸した日であり私が生まれた日でもある。 艦砲射撃の中、助産師さんはほうほうの体で逃げ帰り、母は生まれたばかりの私を毛布でくるみ押し入れの中で難を逃れたそうである ~~等々、 場所は違えど 「疎開先で生まれた私(10日目)を母はおぶり山また山を逃げ惑った話とリンクして」 と涙声で話したら途中から誰ともなく自分の事のように 共感して下さりそれぞれの体験談を語ってくれた。 一言も喋らなかった母が「戦争の話ね?」 「私もたくさん分かるよー」 「そうね?お母さん戦争中は食べ物は無かったでしょう?早くたべておこうね」 「食べたら話聞かせてよ」 病室の方たちの応援もあって母は少し食べてくれました(笑) また、病室の方たちが明るく隣どうしで談笑しているのを見て嬉しかったです。 (笑いは病をも治す) ですから 投稿者の方が、「90歳を過ぎた母が生きているうちに平和な世の中になって欲しい」と 書いてありました。 同感です 万人の願いです コメント(0) Tweet
沖縄の音色 2013年02月22日 三線の音色にひかれて 沖縄三線広め隊へ栃木県から好青年が入隊 すばらしい歌声なので皆様にもおすそ分けです。 沖縄の三線が世界に広がり皆様が癒されますように コメント(0) Tweet
旅行 2013年02月19日 そこはもう~春でした 暖かい沖縄を飛び出し栃木方面へ 鬼怒川温泉をはしごして温泉三昧(年に一度の楽しみ) 日光東照宮を散策し、「花いちもんめ」で目の保養をしました。 見事 だった。 コメント(0) Tweet
2013年02月11日 漢那ダムとオスプレイ 小春日和に誘われ 友とドライブ 癒しの風を求めて 漢那ダムに来た 空の青さが目にしみる 水面が輝いている 日頃のストレスは十分に発散した 只、ひとつ あの、オスプレイ さえ現れなかったら コメント(0) Tweet
2012年05月26日 近寄りがたい車 昼下がりパソコン教室へ向かう為 58号線をドライブ中 前を走っていたバスが路線変更したら なんと 体が一気に緊張した 追い越して行こうにも~ 見慣れていたはずなのに汗タラタラでした。 やはり、不気味です。 コメント(0) Tweet
2012年05月24日 孫との釣りは楽しい 2 「釣り場を変えてみようか?」 「うん 今度こそ大物釣ろうなー おじー」 掛け声勇ましく 平敷屋漁港を後にして浜比嘉部落へと向かう 走行中の車の窓からのシャッターは初めて 期待すれど 竿は動かず 蟹と戯れる孫の心境いかに 自然の成せる技? ついシャッターを 孫との初釣り 朝の9時から4時半までみっちり楽しんだ 魚は残念ながら~ 楽しみは 次に期待します。 コメント(0) Tweet